産休・育休中にハンドメイドを始めたらどうなる?

ハンドメイドの話

こんにちは、ひいらぎです。

この度、お子を授かりまして現在産休中です。

幸い体調が良好なため、とても暇を持て余しています。

よく産休・育休中にハンドメイドを始める人が多いと聞きます。

ハンドメイドでベビーグッズを作れたら、可愛いだろうなぁ。

そう思い、新たにハンドメイドを始めることにしました!

この記事でわかること
  • 産休・育休中のハンドメイドは何を始めたらいいか
  • 始めてみたら、どんな1日の過ごし方になるか
  • かかる費用や完成までの時間について

産休・育休中におすすめのハンドメイド

ハンドメイドでベビーグッズを作ると言っても、様々あります。

まずは作りたいものから考えるといいと思います。ハンドメイド初心者でも作りやすいベビーグッズを紹介します。

ハンドメイド初心者におすすめのベビーグッズ

  • スタイ(よだれかけ)
  • おくるみ
  • 音が鳴るおもちゃ
  • スリーパー

ベビーグッズは、サイズも小さく作りやすいと思います。何より可愛い!

産まれた後に使うことを想像しながら作る楽しみもありますね。

ハンドメイド初心者におすすめのミシン

この機会にミシンを購入するのがおすすめです。手縫いだとどうしても時間がかかったり、うまく縫えないことがあります。

ベビーグッズだけでなく、幼稚園や保育園の入園グッズを作ったり、自分の服が破れたけど買いに行く時間がないから直したりといった時にも役立ちます。

家電量販店では、あまり種類が置いていないことが多く、手芸用品店に置いてあるミシンは高額です。(5〜6万しました。)

ミシンを購入するならネットショップがおすすめです。

おすすめのミシンを紹介します。

ミシンがあれば、スタイやスリーパーを簡単に作れます。縫うだけなら、1万円台で購入できるミシンがおすすめです。

「赤ちゃんの名前を入れたい!」という人におすすめなのが、刺繍機能付きのこちらのミシン。

少し値段はお高くなりますが、名前が入ったベビーグッズはその子だけの特別感があっていいですね。

ハンドメイド初心者におすすめのベビーグッズ手作りキット

出産準備で、ベビーグッズを買い揃えようと思うとかなり出費があります。

わたしも、チャイルドシートにベビー布団、肌着、哺乳瓶などなど、細かいものまで買い揃えたら合計15〜20万円くらいになりました。

「出費がかさむ中でミシンまで購入する余裕なんてないよ!」

…という人におすすめなのが、手縫いでも十分かわいいベビーグッズ手作りキットです。

裁縫道具されあれば、キットを購入して作ることができます。キットなら、1000円〜2000円で売っているので材料を揃える手間もなく簡単に作れます。

おすすめのベビーグッズ手作りキットを紹介します。

作り方も書いてあり、オーガニックコットンで赤ちゃんに優しい素材です。

さらに、ホルムアルデヒドフリーの素材を使っているので安心です。

ハンドメイド上級者向けのベビーグッズ

初心者向けに作りやすいベビーグッズを紹介しましたが、ハンドメイドが得意という人は得意分野でのベビーグッズ作りに挑戦してみてもいいかと思います。

  • 編み物が好きな人は、退院時のベビードレスやおくるみ。
  • 刺繍が好きな人は、市販のスタイや肌着にオリジナルの刺繍を入れる。

といったように挑戦してみてはいかがでしょうか?

わたし自身、つまみ細工でヘアーアクセサリーを制作してminneで販売しています。

いつか七五三の髪飾りを作ってあげたいなと思います。

産休・育休中にハンドメイドを始めると生活リズムができる

ハンドメイドを始める前と始めた後では、1日の生活が全く違っていたので紹介します。

ハンドメイド始める前:産休中の1日の過ごし方

妊娠後期になると、不眠で夜中寝付けなくなりました。そして早朝に目が覚めて1日眠い。昼寝してしまい、昼夜逆転。

産休に入る前までは、1日仕事をしていたので夜になると自然と眠くなっていました。

しかし、産休に入ってからは暇な時間を持て余して、ついついウトウトしてしまいました。

せっかく時間があるのに、午前中も午後も寝て過ごすような1日でした。もったいない!

ハンドメイド始めた後:産休中の1日の過ごし方

ハンドメイドを始めてからは、午前中の元気な時間に編み物などをするようになりました。

午前中は、まだ眠くないので1〜2時間集中して取り組めます。

一通り家事が終わった10時ごろから昼前までハンドメイドに時間をあてています。

昼ごはんを食べた後は、少し昼寝をして、夕方に散歩や買い物に出かけて、帰ってきてから夕飯の準備をしています。

昼寝をしても、夜も眠くなるので早めに就寝しています。

ハンドメイドを始めてからは、1日の生活にリズムができて、以前より夜も眠れるようになりました。

ハンドメイド始めてよかった!

ハンドメイドにかかる費用と時間

先ほども、出産準備で思った以上にお金がかかる話をしました。

ハンドメイドも始めようと思うと、思ったよりお金がかかることもあります。

実際に、わたしがハンドメイドを始めていくらくらいかかったかと完成までの時間を紹介します。

初めての編み物でかかった費用と完成までの時間

編み物でベビードレス作れたら、可愛いし最高!

と思って、全くの初心者ですが編み物に挑戦中です。

出産までにベビードレスは作れそうにないですが、、、かかった費用としては

  • 初心者向けの編み物の本
  • かぎ編み針
  • 毛糸2玉

合計3000円〜4000円といったところでしょうか。

編みたいものが決まっていれば、それに合わせて必要なサイズのかぎ編み針と毛糸を買えば問題ないので比較的安く始められるのではないかと思います。編み物は、編み間違えても、解いて始めから作ることができるので材料も無駄になりません。

上手に作れるようになるには時間がかかりますが、産休・育休中は時間があるので始めてみるのがおすすめです。

しかし、全くの初心者がいきなり編み物でベビードレスに挑戦は無謀かも…編み物始めてみて、かなり苦戦しています。

今は、産休前から編み物を始めていたらよかったと思っています。

初めてのベビーおもちゃ作りでかかった費用と完成までの時間

こちらはキットを購入したので、合計1500円〜2000円でした。

ネットショップにも、手芸用品店にも、可愛いベビーグッズキットが売っているので、お気に入りのものを作ってみてはいかがでしょうか。

ベビーグッズの作り方も書いてあるので、本を買う必要もありません。1日あれば作ることができます。

まとめ

産休中にハンドメイドを始めてみましたが、産休中は時間があるので色々なことに挑戦しやすいと思いました。

育休後はそんな余裕ないかもしれませんが、、、

まずは、作りたいベビーグッズを考えてみて、ハンドメイドを始めてみるのがおすすめです。

手作りのベビーグッズは、市販にはない特別感と可愛さが魅力です。

自分が作ったハンドメイドのベビーグッズを使える日を楽しみに過ごしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました