こんにちは、ひいらぎです。
わたし自身は、独学でつまみ細工を始めました。
独学なので、やり方があっているのか間違っているのかもわからず。遠回りしているような気がして、どこか教室や習い事で本格的に教えてもらえたらよかったかも、と今になって思っています。
この記事を読んでみて、自分に合った方法でぜひつまみ細工を始めてみてください。
つまみ細工とは
つまみ細工は、江戸時代から伝わる東京都指定の伝統工芸です。
小さな正方形の布を「折って」「つまんで」組み合わせることで、四季折々の花や蝶、鳥などのモチーフを作ります。
簪(かんざし)や髪飾りとして、華やかに彩ることができます。
最近では、伝統にこだわらずつまみ細工の技法を用いたアクセサリー制作をしているハンドメイド作家も多くいます。
つまみ細工を始める理由
「自分の娘の七五三や成人式のために、つまみ細工の髪飾りを手作りしたい!」という方もいるのではないでしょうか?
もしくは、「つまみ細工の髪飾りを作って販売したい」と考えている方もいるかもしれません。
わたしの場合は、自身のウェディングフォト撮影のときに「和装に合う髪飾りを作りたい」と思ったのがきっかけでした。
つまみ細工で髪飾りを作ろう!と思い立ってから、ウェディングフォトの撮影日まで2ヶ月程の期間でした。そのため、全くの初心者から教室に通う時間もなく独学で始めました。
【タイプ別】おすすめのつまみ細工の始め方
わたしは独学でつまみ細工を始めましたが、つまみ細工を始めるのにもさまざまな方法があります。
まず始めに、あなたはどのタイプに当てはまるでしょうか?
タイプによって、合う合わないあると思います。
それでは、タイプ別に紹介していきます。
【マイペースな人向け】本を買って独学で始める
マイペースなあなたには、本を買って独学で始めるのをおすすめします。
一度始めた趣味も、飽きてしまい一旦やめてしまうことがありませんか?
ふと思い出してまた始めてみようかなと思ったときに、本さえあれば材料を買ってきて再開することができます。
わたしが買った本の中でも、おすすめはこちら。
桜居せいこさん「もっと美しい世界へ つまみ細工の見本帖」です。
つまみ細工のモチーフの種類、作業の流れ、道具と材料、布の切り方、布の種類、染色、土台の作り方などなどの基本から、普段使いできる飾りの作り方から組み上げ・組み合わせの方法などなど応用編まで全てわかります。何より掲載されている作品が美しいので、読むだけでも楽しい1冊です。
ただ廃盤になってしまっているので、在庫がある限りか中古でしか購入できないようです。
他に、藤川しおりさん「はじめての可憐なつまみ細工 とっておきのアクセサリーと雑貨」や土田由紀子さん「つゆつき流 つまみ細工のいろは」もおすすめです。
基本的なことが書いてある本が1冊あれば、初めは十分だと思います。
お気に入りの1冊を見つけてみてください。
【真面目で努力家の人向け】キットを購入してひたすら作る
真面目で努力家なあなたには、キットを購入してひたすら作るのをおすすめします。
キットは詳しい説明書と材料が揃っているので、必要な道具のみ買い足していつでも作ることができます。繰り返しキットを使って作ることで、つまみ細工の基本的な技術が習得できます。
わたしもこのタイプで、キットを使ってつまみ細工の練習をしました。
材料を買う手間が少なく作業時間の目安が書いてあるので、仕事や家事・育児で時間がない人にもおすすめです。
キットを購入するなら、フェリシモがおすすめです。
フェリシモには、初心者さん向けから上級者さん向けまで、つまみ細工を気軽に楽しめる手づくりキットがたくさん揃っています。
【寂しがりやな人向け】つまみ細工教室に通う
寂しがりやなあなたには、つまみ細工教室に通うのをおすすめします。
ひとりで作業するのは、集中できないということがありませんか?
つまみ細工教室では、決まった日時に行うので、その時間は集中して学ぶことができます。
また、同じ趣味を持つ仲間ができます。
ただし、近所につまみ細工の教室がない・開催している日と予定が合わないといったことがあると思います。そうした方は、次の方法も検討してみてください。
【好奇心旺盛な人向け】オンラインレッスンを受ける
好奇心旺盛なあなたには、オンラインレッスンをおすすめします。
知りたいことはとことん学びたいと思うことはありませんか?
オンラインレッスンは、単発ではなくコース構成になっているものが多いです。習っていくうちに上達し、最後には応用編まで習得することができるでしょう。
オンラインなら自宅にいても受けられるため、おうち時間で始めたい人にもおすすめです。
CLASS101は、2020年から始まった新しいオンラインサービスです。なのであまり知らない方も多いと思います。
つまみ細工のクラスは、つまみ細工作家として活動している朝霧さんが開講しています。基本のつまみ方から晴れの日の髪飾りの作り方、出来上がった髪飾りの撮影方法まで伝授してもらえます。
新規会員登録すると、5,000円のクーポンがもらえるのでこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。
ユーキャンの通信講座は有名ですが、残念ながらつまみ細工講座は開講されていませんでした。
まとめ:自分に合った方法でつまみ細工を始めよう!
つまみ細工を始める方法は、様々あります。
今回紹介した方法を参考にしてもらえたら嬉しいです。
自分に合った方法で、つまみ細工を始めてみてはいかがでしょうか?
素敵な作品ができたら、ぜひコメント欄から教えてくださいね。
にほんブログ村のランキングに参加しているので、よかったらクリックを押して応援お願いします。
コメント